【令和の虎 炎上】なぜあお社長は炎上した?答えは〇〇〇にあった!

スポンサーリンク
エンタメ

【令和の虎 炎上】なぜあお社長は炎上した?答えは〇〇にあった!

今回はSNS上で炎上していた令和の虎について。

令和の虎は人気番組でもあったマネーの虎のリメイクした番組になりますが、

なぜか炎上しています。炎上している内容やコメント欄の大多数であった『令和の虎 つまらない』についてまとめてみました。

令和の虎とは

令和の虎という番組はどういう番組なのかというと、

『令和の虎』は、2018年12月20日からYouTubeで配信されているリアリティ番組である。『Tiger Funding』という企画にて、一般人起業家である志願者が事業計画をプレゼンテーションし、投資家たる審査員が出資の可否を決定するという番組内容となっている。YouTubeの登録者数は110万人を超える。

ということです。

SNSで炎上していた動画

SNSを利用されている方なら観ているであろう動画がありますよね。

おそらく、このサイトを観てくださった方はその動画を観てたから読んでくださっているのだと思います。

皆さんが観られた切り抜きの動画では『進撃の赤髪(赤髪さん)対あお社長(青笹社長)』の構図となり、令和の虎としての在り方に異議を唱えた赤髪さんに対して、あお社長が猛反発して赤髪さんの人格を否定するような構図となっていていました。

この切り抜き動画に対し、あお社長への批判が殺到。コメントはほんと青天井のような数でした。私自身も切り抜き動画を観てコメント欄と同じような意見を持っていました。

では実際どんな内容の話だったのでしょうか?

下の動画は切り抜き動画の全容みたいな動画になりますので一度ご覧になってみてください。

新虎を決めるオーディション

動画をご覧になった方はどのような意見を持ちましたか?

この動画の発端は虎側(お金を出資する側)を新しく追加で増やそうというオーディションに参加し、落選した赤髪さんが再び虎側のオーディションを正当に審査してくれないか?という主張を持って出演されたというところになります。

赤髪さんが特に主張したいところは

特にパフォーマンスをされているわけでもないのに、されていた相澤エミリさんや山澤社長がなぜ選ばれているのか?選ばれていたのは虎側の忖度なのではないか?

ということ。

そして炎上した内容は

『オーディションの中で、相澤さんのような有名な人と無名の私では比べるのはおかしいんじゃないんでしょうか?』

それに対してあお社長は

29歳でマジで言っているの?17歳が言ってるのかと思いました。』とコメント。

これは出資する側のオーディションです。本来のお金を出資してほしい出願者ではありません。

炎上したのは切り抜き方が悪い

結論、あお社長が炎上したのは切り抜かれ方が悪いからだと思います。

私自身、この番組をあまり知らなければ、あお社長がどんな人なのかは調べるまでは存じ上げなかったのですが、こればかりはあお社長の言い分が正しいと思います。

ただ、あお社長の性格に少々の尖りがあるのは炎上した理由ですし、言い方も今後のビジネスに影響してきそうなくらい良くなかったと思います。あの言い方をされてしまうと、動画編集を志願する人は減ってしまいそうです。ですが、あお社長が言っていることは正しいかと。

具体例を出すなら、就職試験(有名な総合商社)に当てはめると納得がいくと思います。

あなたが採用する面接官だと仮定してください。

赤髪さんが不採用になって、試験会場に来られ『なんで東大大学院卒かつミスグランプリに選ばれた人と地元の大学を中退した私では比べられるのはおかしいじゃないですか!!』と言っているようなものです。

この会社に入りたいのは赤髪さん。採用条件を決めるのはあなたの会社側。求めているのは『高学歴で、顔のいい人』というのは全員が分かることだと思います。

あお社長の弁明動画

あお社長が動画に対してコメントを残していた動画がありましたのでこちらもどうぞ。

この動画を観て思ったのは、やはり一般大衆には印象は良くないとは思います。今やちょっとした行動一つも見られてしまう世界なので、少々やり方が粗いようにも感じました。

まとめ

今回は令和の虎で炎上した進撃の赤髪さんとあお社長の動画を紹介し、あお社長の炎上した理由についてまとめてみましたがいかがでしたか?

結論として、切り抜かれ方が悪いと言いましたが、皆さんが思っているように言い方も良くなかったのは事実です。ビジネスをする上で、一般大衆の心を掴まなければいけないような場面において、ああいう風にイメージつけられてしまうと、あお社長みたいな聡明で端正な顔の方でも良くないイメージがついてしまうと思います。ビジネスは人あってのものなので。

Misaki’s Roomはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました